
バンコクで開催されたボードゲーム学習フォーラム2025 に参画2025.09.27 エマニュエル・エストレラード 東南アジア
名古屋大学の「若者のためのスキルと知識(Skills and Knowledge for Youth: SKY)プロジェクト」は、タイ・バンコクで先日開催されたボードゲーム学習フォーラム(BGBLF)2025に参加しました。本イベントはタイの教育研究機関「ボードゲーム学習研究所(IBGL)」が主催しており、 フォーラムでは、地域各国の教育者、研究者、ゲームデザイナーが一堂に会し、ボードゲームを通じた知識の交換、ベストプラクティスの共有、学習文化の促進を図りました。
出典:一部写真はIBGL Facebookページより提供
開会基調講演では、SKYプロジェクトリーダーの山田教授が登壇。ボードゲームの教育的価値と、その活用を支える理論的基盤について論じました。山田教授は、産業労働者の仕事に関連する非認知的スキル育成において、SKYプロジェクトのゲームベース研修プログラムが有効である事が実証されたことを紹介。さらに、教育用ボードゲームの開発が重要である一方、学習者がゲーム内での学びや経験を現実の文脈へ転移させるための教育・研修プログラム設計が同等に不可欠であると指摘した。
SKYプロジェクトチームのピマダ博士とエストレラド博士は、山田教授の講演で紹介された理論的基盤に基づき、ゲームベースの研修プログラムを設計するためのインタラクティブなワークショップを主導しました。ワークショップ参加者は、行動モデリングの概念を探求し、その原理が教育用ボードゲームや教育・研修プログラムの設計にどのように応用できるかを学び、自身のニーズに合わせて活用できる戦略やヒントを得ることができました。
SKYプロジェクトはフォーラム期間中、非認知スキル育成向けに設計したボードゲームを展示するブースを出展。子どもや保護者、学生、一般市民、研究者、政府関係者、プロのゲームデザイナーなど多数が来場しました。タイランド・ナレッジパークスタッフの協力により、来場者は実際にゲームを試し、産業スキル開発におけるSKYプロジェクトの活動内容を具体的に体験しました。
SKYプロジェクトチームは、「学習用ボードゲーム研究所」および「タイランド・ナレッジパーク」に対し、本イベントが成功裏に開催されたことに、心よりお祝いを申し上げます。またボードゲームを活用した教育・訓練の推進に尽力する活気あるコミュニティと交流し、当プロジェクトの取り組みを共有する機会を得られたことに深く感謝いたします。
詳細はこちらを参照下さい。:
- Thailand Knowledge Park: https://www.facebook.com/tkparkclub/
- Institute of Board Game for Learning: https://www.facebook.com/play.ibgl/
- Skills and Knowledge for Youth (SKY) Project: https://www.facebook.com/SKYprojectNU